262件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

東京都議会 2023-03-07 2023-03-07 令和5年予算特別委員会(第2号)(速報版) 本文

施策検討に加え、ぜひこのご答弁にありました関係局共有をすることで、またそこからニーズを引き出し、このデジタルマネーの、今、プラットフォーム、検討する団体に参加しているということなんですけれども、逆に行政側からはこういうニーズがあるということを積極的に入れ込むことで、使えるデジタルマネーにしていっていただければと思います。  

富山県議会 2022-11-01 令和4年11月定例会 一般質問

現行の支援スキームは、県と市町村と共に地域交通を支える形となっており、支援割合の拡充は難しいものと考えますが、先ほどの地域モビリティーサービスに係る会議において、自治体からは、施策検討参考になるので今後も継続して開催してほしいとの声もあり、潜在ニーズの掘り起こしにつながるものと考えます。

佐賀県議会 2022-09-02 令和4年9月定例会(第2日) 本文

ウッドショックにより木材価格が上昇してきた昨年、山口知事からこの機をチャンスと捉えた施策検討の指示がございました。これを受け、県では昨年度から「さがの林業再生プロジェクト」として新たに三つの取組を展開しております。  まず、第一弾といたしましては、木材運搬用トラック作業道を整備するバックホーなど、国庫補助事業の対象とならない林業機械の導入に対しまして県独自に支援しているところでございます。  

愛媛県議会 2022-08-05 令和 4年えひめデジタル社会創造特別委員会( 8月 5日)

まず左半分ですが、データ分析基盤としてオウンドメディアグーグルアナリティクスデータと表示されている愛媛県版DMPデータに加えまして、今回のこの事業外部から調達するデータ位置情報データ、施設・経路検索データ、これを施策検討用の分析ダッシュボードBIツールと書いておりますけれども、ビジネスインテリジェンスツールに取り込み、可視化して仮設設定課題抽出等を行ってまいりたいと考えております。  

富山県議会 2022-06-01 令和4年6月定例会 代表質問

県では、市町村課題共有連携協力体制を深化させ、ワンチームとなって重要な課題を解決するため、市町村連携した施策検討を行っておられます。  男女共同参画社会基本法が制定され20年以上が経過していますが、昨年7月に内閣府が公表した全国女性参画マップによると、本県地方公務員採用試験上級試験)からの採用者における女性割合は、全国35位にとどまっています。

茨城県議会 2022-03-11 令和4年総務企画常任委員会  本文 開催日: 2022-03-11

それから、3つ目ですけれども、ゾーン単位で何らかの取組検討する場合、非常に関係者が多いということで、意思形成スピード感に非常に乏しいということと、テーマによって市町村取り組み姿勢温度差、濃淡が非常にあるので、この枠組みでは具体的な施策検討には適していないという課題もございました。  

滋賀県議会 2022-02-28 令和 4年 2月定例会議(第25号〜第34号)−02月28日-07号

また、広聴の取組といたしましても、今後の施策検討参考とするために、今年度県政世論調査におきまして、脱炭素社会づくりについてをテーマといたしましてCO2ネットゼロに関する認知度やイメージ、地球温暖化気候変動の影響などに関する県民の意識や、日常生活の中で実践している取組などについて調査をしたところでございます。  

滋賀県議会 2022-02-22 令和 4年 2月定例会議(第25号〜第34号)−02月22日-04号

令和年度は、介護のイメージアップ施策検討部会検討され、令和年度、3年度は、介護魅力等発信部会として検討を重ねてこられました。「しがけあ」特設ウェブサイトも公開され、様々な取組をされています。  2月6日には、イオンモール草津において、しがけあフェスタが開催され、コロナ禍ですので、ユーチューブでの配信もされたところです。  

群馬県議会 2021-09-27 令和 3年 第3回 定例会-09月27日-02号

県では、今年度医療的ケア児者に関する情報共有施策検討の場として、市町村、保健、医療障害福祉、保育、教育等関係機関当事者団体による協議会を新たに設けたところでございまして、医療的ケア児支援センターの設置についても、この協議会の場において、関係者当事者意見をよく聞きながら検討を進めていきたいと、このように考えております。

群馬県議会 2021-03-11 令和 3年第1回定例会厚生文化常任委員会(生活こども部関係)-03月11日-01号

◎松本 人権男女共同参画室長   県ホームページ各種広報媒体を通じて周知を図っていくほか、性的少数者に対する理解を深めるための講演会施策検討会議セクシュアルマイノリティ基礎研修等を通じて周知に努めてまいりたい。また、当事者団体とも意見交換をしながら啓発を進めたい。 ◆加賀谷富士子 委員   利用したい方が利用できるような周知をお願いしたい。  

滋賀県議会 2021-02-25 令和 3年 2月定例会議(第24号〜第32号)−02月25日-05号

このため、DXに関する技術事業を展開する民間企業と定期的に意見交換を行いまして、外部専門家から助言や提案を受ける仕組みを新たに導入いたしまして、課題解決に向けた職員との人的交流施策検討などを通して、最新かつ高度なデジタル技術に対応する人材を育成していきたいと考えております。  

長野県議会 2020-12-09 令和 2年11月定例会環境文教委員会-12月09日-01号

当面は作業部会を開催しまして、そこでの施策検討の結果を持ち寄って本部会議をするという形を考えております。したがいまして、近々に本部会議をやるという形ではございませんが、作業部会での議論の煮詰まりを見ながら、来年度、1月か2月ぐらいと思いますが、その頃に開催という形になろうかと考えております。 ◆西沢正隆 委員 では、作業部会はどの程度の頻度でやる計画ですか。

栃木県議会 2020-10-20 令和 2年10月農林環境委員会(令和2年度)-10月20日-01号

概要説明欄ですが、「COOL CHOICE とちぎ」県民運動推進としまして、家庭部門温室効果ガス排出削減をさらに図っていくため、推進チームを設置し、サミット会議、ワーキンググループを開催しまして施策検討を行いました。また、省エネ家電への買換えやライフスタイルの転換など、温暖化対策に資する賢い選択を広く県民に働きかけるため、「COOL CHOICE とちぎ チャレンジ!

山形県議会 2020-09-01 09月25日-02号

県政におきましても、県の審議会等において女性委員の積極的な登用を進めた結果、県の審議会等における女性委員割合は、平成二十年度三六・一%から令和年度五二・五%と大きく上昇し、県の施策検討の場においても女性参画が進んだところでございます。 一方、本県では、若者、特に女性県外流出が依然として大きな課題となっております。